様々なサプリメント会社が発売している【プロテイン置き換えダイエット】この手法の効果とどのような理屈なのかを本記事では紹介していこうと思います。
現役パーソナルトレーナー兼ジム経営をしているライターによる解説なので、一定の根拠と説得力はあると思ってもらって大丈夫です。
View this post on Instagram
置き換えプロテインダイエットのやり方・効果と気になる点いろいろ
プロテイン置き換えダイエットのタイミングは夜?
プロテインダイエットはいつもの食事をプロテインに置き換えるというやり方ですが、置き換えのタイミングは夜ご飯が良いです。
大切なことは、ただ置き換えるのではなく
朝昼でしっかりと必要な栄養素を摂取し、夜ご飯で足りないタンパク質を補給し、摂取カロリーが過多にならないようにすることです。
朝・昼の栄養摂取を意識しましょう。
PFCバランスに関してはこちらをチェック
プロテイン置き換えダイエットの効果は?
プロテイン置き換えダイエットは効果があるのか?
早速ですが答えは7割方減量に成功するといったところではないかと思います。
というのも、1食もしくは2食プロテインに置き換える事で【摂取カロリー】が減少する事になるからです。
体重の増減はカロリー収支に依存します!
600kcalの食事を3度一日に摂った場合▼
600kcal×3= 1800kcal
1日2食をプロテインに置き換えダイエットした場合▼
600kcal+100kcal×2=800kcal
上記のように、単純計算ですが約1000kcalの差が生まれるわけです。
この方法は良い?悪い?

それでは、プロテイン置き換えダイエットは体にいいのか、悪いのか?これに関しては、
カロリー収支があきらかにオーバーしつつ、タンパク質摂取量が少ない方には良い方法だと考えています。
そもそもの摂取カロリーが少ない方にはオススメできない方法です。
もしそもそもの摂取カロリーが少ないのにプロテインに置き換えした場合、体調を崩したり思った効果が出ない可能性が考えられます。
サプリメント会社は間違いなくオススメするでしょう。自社の商品を売る為に!
効果がある人もいるし、身体によくない人もいる。
人によって条件は様々なので、自分の状態を知ってその上で置き換えダイエットを行う事が大切です。
プロテインダイエットはリバウンドする?
ダイエットで気になる点はリバウンドですよね。
プロテイン置き換えダイエット含め、ボディメイク全般に言えることは、
『習慣化しなければ大概が元の体型に戻る』ということです。
体型は習慣のあらわれです。
プロテイン置き換えダイエットを始め、生活習慣を見直す事ができその生活習慣を続ける事ができればリバウンドを起こすことはないですね!
プロテインダイエットはどのような人にオススメなの?
プロテイン置き換えダイエットをお勧めできる人ももちろんいます。以下のような方にはおすすめです。
- 1日の摂取カロリーが2000kcalを超える方(女性:体重50k前後の方で)
- タンパク質摂取量が極端に低い方
- 仕事のスケジュールが多忙でご飯の調理、チョイスが難しい方
- この方法を一つのきっかけとして、健康的な体つくりをしていきたい
これらが複数当てはまる方はオススメできます。
4つ目の『この方法を一つのきっかけとして、健康的な体つくりをしていきたい』ですが、これは意外と大切なことです。
世の中には、短期間で無理やり痩せる方法や、突拍子もないダイエット方法が溢れています。
それを見極めて自分に合ったダイエットを探すことはもちろん大事ですが、まずは自分を変えるきっかけになるために、とりあえずやってみて、一度『痩せた』という成功体験を小さくてもいいから作る、ということが同じくらい大切です。
プロテインの種類は?

様々な会社から豊富なプロテインが発売されていて、どの商品を選んでいいかわからない。
この悩みを持った方も多いのではないでしょうか??
プロテイン選びの大事なポイントは2つです
- 値段
- 味
私はトレーナーとして、いち男として 長年体つくりの為にプロテインを飲んできましたがこの2つはかなり大切です。
値段
プロテインの相場は1kg 2500円~4000円です。
1杯約20gで計算すると、2500円~4000円で約50杯ほど飲めます。
たまに2週間分 14食セットで6000円などで売っていますが相場からするとかなり高めの設定ですね。
味
継続して飲むものなので、まずい物より美味しいに越した事がないです。
小袋で売っていることもあるので、最初はそれで試飲することをオススメします。
プロテインを初めて飲む!という方には
- チョコorココア
- バナナ
から試すと失敗は少ないと思います。飲みやすく、初心者向けです。
商品によっての差は?
今市場に色々な種類のプロテインが販売されていますが、基本的なことはあまり変わりません。しかし、同じプロテイン商品でも、差がもちろんあります、それは栄養素です。
プロテインにプラスして「ビタミン配合」や「ホエイ・ソイ(大豆)のブレンド」「カルニチン配合」など栄養素をプラスに配合した商品になっています。
他の栄養素が配合された商品ももちろん良いのですが、最初は特に気にすることはなく【ホエイプロテイン】を選ぶことをオススメします。
他の栄養素に関しても必要になってきますが、それは3大栄養素の摂取がバランスよくできるようになってから考える方が良いです。
まとめ
プロテイン置き換えダイエットはマッチする条件の方がやるのは賛成です。ただ継続的に置き換えを行うのではなく、根本の「食事」を見直す事が身体にとって一番優しいです。
プロテインダイエットをきっかけに身体が変わる楽しさを感じる→食習慣を見直す→生活習慣がより健康で心身ともにポジティブになれる!
このような変化を起こす事ができれば一番良いと思います。